新着情報
- Category
- 2025.06.11 安全コラム
- クレジットカード不正利用、前四半期比2割増 某政策は利用明細の確認。
- 2025.06.10 安全コラム
- プルデンシャル生命で元従業員が顧客情報持ち出し、在職者も関与
- 2025.06.09 安全コラム
- すでに悪用が報告をされている「MS Edge」にアップデート。 ゼロデイ脆弱性を解消したのでMS Edgeの更新をしてください。
- 2025.06.06 安全コラム
- 原子力機構の委託先にサイバー攻撃、内線電話番号簿情報が流出か -
- 2025.06.05 安全コラム
- 「IBM QRadar Suite Software」に複数脆弱性 - 更新を強く推奨
- 2025.06.04 安全コラム
- 【個人情報保護】アポの変更依頼メールを違う人に送っても、漏えい報告や通知が必要ですか?
- 2025.06.03 安全コラム
- 個人情報保護に関する社内研修はディスカッション中心で。
- 2025.06.02 安全コラム
- 小中2校で個人情報が生徒端末より閲覧可能に - 松戸市
- 2025.05.30 安全コラム
- 「Microsoft Edge」の更新プログラムに脆弱性 -「Microsoft Edge」ご利用の方はもう一度、 修正を実施してください。
- 2025.05.29 安全コラム
- 「Interop Tokyo 2025」が6月に開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」
- 2025.05.28 安全コラム
- 「個人情報を考える週間」がスタート - 「うっかり」から「しっかり」へ
- 2025.05.27 安全コラム
- 【研修のネタ】研修会では「講師は面白いことを言え」という指導を受けました。
- 2025.05.22 安全コラム
- ランサム攻撃でAmazonクラウド内データが消失 - 省エネコンサル会社
- 2025.05.20 安全コラム
- Apple、「iOS/iPadOS 18.5」で30件以上,旧端末向けに29件の脆弱性へ対処。利用者は更新をお忘れなく。
- 2025.05.15 安全コラム
- 「AI時代にニュースの信頼性を守る5原則」世界ニュース発行者協会
- 2025.05.13 安全コラム
- 偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起
- 2025.05.08 安全コラム
- 漏えい事故をおこしてしまった。でも頭の中だけで考えた理屈だけで原因と対策を追うと、再び事故を発生させてしまう可能性がある。
- 2025.05.02 安全コラム
- Ivantiのリモートアクセス製品「Ivanti Connect Secure(ICS)」の深刻な脆弱性と見落とし対応の注意喚起
- 2025.04.30 安全コラム
- 情報持ち出しの社内不正、4〜5月に多発発覚のきっかけは“パソコンの勝手な初期化”など
- 2025.04.28 安全コラム
- 業務に幅広いアイデアと知見が必要であることを伝える、川崎信用金庫のユニークな新人研修