新着情報
- Category
- 2025.08.12 安全コラム
- 米政府、「Exchange Server」脆弱性で緊急指令 - 週末返上での対応求める。日本で同じ条件になる場合は、8月12日中に対応の検討を!
- 2025.08.08 安全コラム
- すかいらーく「テクアウトサイト」 -クレジットカード情報流出
- 2025.08.07 安全コラム
- 「先生になるなら“やまぐち”で!セミナー」の申し込みフォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
- 2025.08.06 安全コラム
- デジタル人材育成施設でメールの誤送信が発生 群馬県
- 2025.08.05 安全コラム
- アクサ損保でペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 。アクサ損害保険を語った偽メールにご注意ください。
- 2025.08.04 安全コラム
- こども園で園児情報含む教員用資料をアプリで誤配信
- 2025.08.01 安全コラム
- 情報処理推進機構(IPA)は、2025年第2四半期における脆弱性の届け出状況を取りまとめた。2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増している。
- 2025.07.31 安全コラム
- Instagramのアカウントが乗っ取られ、フォロワーにDM送信。あなたの会社はすぐに対応できますか?
- 2025.07.30 安全コラム
- 登録フォームの設定を誤り、個人情報を公開。後を絶たない設定ミス。配慮が足りない会社だという印象を持たれるので注意深く設定すること。
- 2025.07.29 安全コラム
- 委託先で個人情報の窃盗、ずさんなセキュリティ管理体制実態、虚偽の監査報告で13万件以上、顧客の承諾を得ず営業に利用
- 2025.07.28 安全コラム
- 認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付。余計な情報を保存するするから漏えいする。
- 2025.07.25 安全コラム
- 中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 メールに注意!
- 2025.07.24 安全コラム
- 生徒の学校生活に関する聞き取りメモをスクリーンに誤投影 高槻市
- 2025.07.23 安全コラム
- 「Chrome」に脆弱性、すでに悪用も! アップデートを急いで!
- 2025.07.22 安全コラム
- 警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発し公開
- 2025.07.17 安全コラム
- 高齢者見守り活動用の名簿紛失。悪質な訪問業者や電話勧誘防止のパトロールを強化 荒川区
- 2025.07.16 安全コラム
- 香川県で案内メールに誤URL、リンク先に個人情報一覧 。 メールの送信先にメール削除を依頼。個人情報が流出した関係者に対してメールと電話で経緯の報告と謝罪。
- 2025.07.15 安全コラム
- 「Teams」でデフォルトのまま招待メールを送信、送信先のメールアドレスが相互に参照できるので、招待メールは「Teams」以外のメーラーで送信してください。
- 2025.07.14 安全コラム
- レカネマブ 認知症の新薬は期待できるのか?
- 2025.07.11 安全コラム
- 守秘義務で従業員に「口封じ」。英が法律で禁止。セクハラなど告発可能に
PREV
NEXT