新着情報
「Teams」でデフォルトのまま招待メールを送信、送信先のメールアドレスが相互に参照できるので、招待メールは「Teams」以外のメーラーで送信してください。
2025.07.15
佐賀県は、オンライン説明会の招待メールを「Microsoft Teams」経由で送信し、受信者間にメールアドレスが流出したことを明らかにした。
同県で、2025年6月11日、12日に委託業務に関するオンライン説明会の招待メールを13人に送信した際、送信先のメールアドレスが受信者間に表示されたもの。6月12日に受信者から指摘があり、問題が判明した。
同ツールより招待メールを送信した場合、送信先のメールアドレスが相互に参照できる状態で送られるが、同県が作成した「Teams利用ガイドライン」に同仕様に関する注意喚起の記載はなく、ガイドラインに沿って操作したものの事故が生じた。
同県では、誤送信先にメールの削除を依頼した。また今回の問題を受けてガイドラインを改訂。ウェブ会議の招待にあたっては、同ツールより送信せず、宛先を「BCC」に設定したメールで参加用URLリンクを送信することとした。
あなたの組織は大丈夫ですか?
以外に気づいていないだけかもしれませんね。